SixTONES「YOUNG OLD」福岡公演レポ|演出・セトリ・MCまとめ

SixTONES『YOUNG OLD』福岡公演のライブレポートを紹介するアイキャッチ画像。炎の演出とゴールドのステージ「ゴール殿」、レーザーが交錯する幻想的な背景に公演タイトルが配置されている。

SixTONES LIVE TOUR 2025「YOUNG OLD」福岡公演レポ|演出・セトリ・MCまとめ

💡

この記事でわかること

  • 📍 福岡ドーム公演のステージ構成・演出概要
  • 🎶 セットリスト&演出の見どころを徹底レポート
  • 🗣 MCトークやファンサの名場面を紹介
  • 💬 SNSでのファンの反応・リアルな声
  • ❓ よくある質問・東京公演との違いまとめ


福岡公演のステージや演出ってどうだったの?行けなかったから気になる!

東京との違いとか、MCやファンサの内容も知りたい◎

SixTONESのグループ史上最大規模となる全国5大ドームツアー「YOUNG OLD」。
その2ヶ所目となる福岡公演が、2025年2月15日(土)・16日(日)にみずほPayPayドーム福岡で開催されました!

SNS上では「東京より演出が進化してた!?」「ファンサえぐすぎ」といった声も多く、早くも伝説のライブとの呼び声も。
この記事では、実際に参戦した筆者が、会場構成・演出・セトリ・MC・ファンの声まで全方位でレポートしていきます◎

目次

【1】基本情報|日程・会場・演出コンセプト

📅 公演日程 🗺 会場 ⏰ 開演時間
2025年2月15日(土) みずほPayPayドーム福岡 17:00 開演
2025年2月16日(日) みずほPayPayドーム福岡 16:00 開演

みずほPayPayドーム福岡は、最大収容人数約52,000人を誇る九州最大のライブ会場。ドームならではの広さと天井高を活かし、SixTONES独自の「六角ステージ」がさらに進化して登場しました。

本ツアーのテーマは「YOUNG OLD」──若さと深さが同居する、今のSixTONESを象徴する世界観。
福岡公演では、黄金の御殿「ゴール殿」や放射状の花道演出に加え、MCやファンサにもローカル要素が盛り込まれ、唯一無二の空間が完成していました。

💬 SNSの声(Xより)

「福岡ドーム、音響めっちゃ良くなってて感動した!」
「どこからでもステージ見やすい!花道めっちゃ近い!」
「地方とは思えない豪華演出で、SixTONESほんとにすごい…」

【2】会場・ステージ構成|ドームを包む“六角の世界”

福岡ドーム公演では、SixTONESのライブ演出でおなじみとなった「六角形ステージ」がさらに進化。
ステージ中央には、黄金の御殿「ゴール殿」がそびえ立ち、放射状に伸びる6本の花道が、ドームの隅々まで観客を巻き込みました。

🎬 演出構成 内容・特徴
🏰 中央ステージ「ゴール殿」 黄金×蛇モチーフの装飾。RPGラスボスの城を思わせる荘厳な雰囲気。
🔺 六方向に伸びる花道 スタンド中段まで届くほどの長さで、どの席からもメンバーを間近に感じられる。
🚢 フロート演出 蛇の装飾が施されたフロートで、スタンド前列やアリーナを縦横無尽に移動。
💥 照明・特効 火柱・銀テ・レーザー・スモークの連続。後方スタンドでも体感できる迫力演出。

さらに今回の福岡公演では、東京公演では未使用だった高低差演出も加わり、スタンドからの見やすさが一段と向上。
音響もドーム特有の反響が少なくなり、歌声がクリアに響いていたのも印象的でした。

💬 SNSの声(会場・ステージ構成)

「花道が近すぎて放心した…ほんとにファンサ圏内!」
「フロートの蛇の目が光ってて、リアルすぎて笑ったw」
「銀テ舞う瞬間、福岡ドーム全体が金色に包まれた感覚だった」


💬 ファンの声(Xより)

【3】セットリスト&演出|“若さ×深み”が炸裂した一夜

今回の福岡公演では、東京公演とほぼ同様の構成でありながら、演出面に細かな変更やアドリブが加えられ、さらに進化したステージが展開されました。
楽曲ごとに照明・衣装・演出が切り替わり、観客をまったく飽きさせない“SixTONES流エンタメ”が炸裂!

🎵 セットリスト(2025年2月15日 福岡初日)

  1. ABARERO
  2. Bang Bang Bangin’
  3. Outrageous
  4. Boom-Pow-Wow!
  5. Don’t Stop the Climax
  6. Drive
  7. こっから
  8. Another One
  9. ST
  10. In the Stars
  11. 人人人
  12. So Addicted
  13. PARTY PEOPLE
  14. TOP SECRET(松村ソロ)
  15. LOUDER(京本ソロ)
  16. チャンピオンボーイ(田中ソロ)
  17. On My Way(髙地ソロ)
  18. JAPONICA STYLE
  19. Imitation Rain
  20. NEW WORLD
  21. Good Luck!
  22. 君がいない
  23. Telephone
  24. SEASON
  25. Rosy
  26. この星のHIKARI
  27. CREAK
  28. Again
  29. Encore:Special Order/NEW ERA/僕が僕じゃないみたいだ

🎇 印象的な演出・演目ポイント

  • 「ABARERO」で黄金の「ゴール殿」から登場。炎とレーザーで幕を開ける超攻撃的オープニング。
  • 「こっから」では銀テが四方に舞い、花道でメンバーが全方向にファンサ連発。
  • ソロ曲パートでは衣装・照明・バック映像が各メンバー仕様に。特に松村のダーク演出が話題。
  • 「Imitation Rain」は白スーツ+雨の照明で、幻想的な世界観に一転。歓声よりも静寂が支配。

💬 SNSの声(セットリスト&演出)

「ABAREROの火柱、体感温度10度上がった🔥」
「Imitation Rainで泣いた。あれはもう芸術…」
「ソロ曲がそれぞれ別世界。SixTONESの世界観ハンパない」

💬 ファンの声(Xより)

このように、福岡公演では演出・照明・ファンサが一層練り込まれ、“YOUNG OLD”というテーマを体現するステージが完成していました。
“かっこいい”を超えた、“心に残るパフォーマンス”がここにありました。

【4】MC・メンバーのトーク|笑いと素顔の福岡ナイト

福岡公演でも、SixTONESらしい“笑って泣けるMC”が炸裂!
会場がドッと沸いた天然発言、福岡ならではのローカルネタ、メンバー同士の掛け合いなど、ここでしか聞けないトーク満載のステージとなりました。

🗣 印象に残ったMCトピックまとめ

  • MC時間が長すぎて舞台裏から指示が…!?
    樹「耳中で“MC15分経ったよ”って言われてる(笑)」
    北斗「普通は15分で終わるのよ。俺たちが長いだけ」
    京本「10分も水飲めなかったってこと!?」
  • “通分”と“約分”でボケツッコミ炸裂の数学トーク
    優吾「16分の3は?」「5と3分の1!」
    北斗「それ通分だよ!」 → 優吾ポカン(笑)
  • 福岡名物「とんこつスープ」がMCに乱入!?
    メンバー「なんかスープ出てきたんだけど!?」 → 会場大爆笑

💬 SNSの声(MCタイム)

「SixTONESのMC、劇場すぎるwww」
「とんこつスープ出てくるライブ初めて見た」
「約分と通分で一生笑ったwこんなアイドル他におる?」

“ボケ倒す者、突っ込む者、天然が過ぎる者”…全員が主役級に輝くMCタイム。
まさに「ステージと客席の距離がゼロ」になる瞬間が、福岡ドームいっぱいに広がっていました。

【5】ファンサ反応まとめ|近さと温もりを感じた瞬間

SixTONESのライブといえば、どの席でも楽しめるステージ構成と、メンバーの神ファンサ
今回の福岡公演でも、アリーナ・スタンド問わず多くのファンが「目が合った!」「手を振ってくれた!」と歓喜の声を上げていました。

🧡 ファンサタイムで印象的だったシーン

  • 髙地優吾
    アリーナ通路を歩きながら笑顔&ピース付きの神対応。SNSでは「沼った」という声が続出。
  • 京本大我
    X2ブロック前で2曲近く滞在してファンサ連発。京本担が泣いたという声多数。
  • 全体の傾向
    特に「こっから」やアンコールの「Special Order」など、テンポの良い曲でのファンサ率が高め

💬 SNSの声(ファンサ)

「優吾くんがピースくれた😭5年越しの願い叶った」
「京本くん、ずっとこっち見てくれて本当に泣いた…」
「スタンドでもメンバーがこっち見てくれてるのが分かって感動した」

SixTONESのライブは、ただパフォーマンスが凄いだけじゃない。
「あなたのために」という思いが詰まったファンサのひとつひとつが、ファンの心に深く残る夜となりました。

【6】ファンの反応・感想|歓喜と感動が交差した福岡ドーム

2日間にわたり開催されたSixTONES「YOUNG OLD」福岡公演。
ライブ後のSNSには、喜びと感動、そして余韻を語るファンの声があふれていました。
東京に続き、福岡でも“SixTONESにしかできないエンタメ”がしっかりと届けられていたことが、多くの投稿から伝わってきます。

💭 終演後のSNSで見かけた主な声

  • 「こんなに心が動かされたライブは久しぶり」
  • 「演出も照明も完璧。福岡で見れて本当によかった」
  • 「SixTONESって、ただのアイドルじゃない。アーティストだと思った」

💬 SNSの声(終演後の感想)

「福岡ドームってあんなに一体感あったっけ?SixTONESやばい」
「セトリ、演出、構成…どこをとっても最高すぎた」
「SixTONESのライブは“熱量の美学”だと思う」

“ライブ=騒ぐもの”ではなく、“感情を共有し、心が震える体験”を提供してくれるSixTONES。
福岡の空間もまさにそれを象徴する2日間でした。

【7】よくある質問(Q&A)

SixTONES「YOUNG OLD」福岡公演に関して、SNSや検索でよく見かけた疑問・不安の声をまとめて解決します!
これから参戦予定の方にも役立つリアルなFAQです◎

Q1. 東京ドームと福岡公演でセトリや演出の違いはあった?

大きな違いはありませんでしたが、MCのトーク内容や一部のアドリブ、会場特有の演出(高さや距離感を活かした動線など)に違いがありました。
福岡では花道の動きがより近く、フロート移動時のファンサが特に話題になっていました。

Q2. スタンド席でもステージは見やすかった?

はい!福岡ドームは音響も改善されており、ステージ全体が見渡しやすくなっています。
また、放射状に広がる花道のおかげでスタンド席からでもメンバーがかなり近くに来る構成になっていました。

Q3. ファンサされやすい曲やタイミングは?

特にファンサが多かったのは「こっから」「君がいない」「Special Order」など。
アンコールやフロート移動時が狙い目です。
また、双眼鏡&うちわのメッセージも忘れずに!

Q4. グッズ列や会場入りは混雑してた?

公演初日は午前〜昼にかけて混雑していましたが、会場スタッフの誘導もスムーズで大きな混乱はありませんでした。
事前通販+少し早めの現地入りが安心です。

Q5. ペンライトや衣装で浮かないか不安…

SixTONESファンの服装はかなり幅広く、カジュアル・モード・ストリート系が多めでした。
ペンライトも過去ツアーやジャニーズ汎用のものを持っている方も多かったので、安心して楽しめます◎

【8】総まとめ・次回への期待|SixTONESの進化はまだまだ続く

SixTONESが全国5大ドームをめぐる「YOUNG OLD」ツアー。
福岡公演は、その中でも“ファンとの距離の近さ”と“エンタメの完成度”が際立ったステージとなりました。

東京・福岡と公演を重ねるごとに進化し、完成度を高めていくSixTONESのライブには、「ライブは生き物」という言葉がまさに当てはまります。
細部まで作り込まれたステージセット、個性が光るMC、そして会場全体を包み込むファンサ。
それらすべてが、“SixTONESにしかできないライブ体験”を形にしていました。

🔮 次の公演やツアーにも期待が高まる!

「YOUNG OLD」というテーマには、“若さの勢い”と“成熟した表現力”の両立という、今のSixTONESの強さが詰まっています。
このライブで見せた圧巻のパフォーマンスは、今後のツアーやリリースでも確実に進化していくことでしょう。

💬 SNSの声(終演後の期待)

「SixTONES、また一段と進化してた。次の公演も絶対行く」
「このツアー、絶対円盤化してほしい…永久保存版」
「SixTONESのライブは、“音楽の未来”そのものだと思う」

次にSixTONESがどんな景色を見せてくれるのか――
「YOUNG OLD」の旅はまだ続きます。その瞬間を一緒に目撃できる喜びを、これからも楽しみにしていきましょう。

【9】あわせて読みたい関連記事リンク

SixTONESのライブをもっと楽しみたい方へ!
他の公演のレポートや、ツアー関連情報もぜひチェックしてみてください◎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

推し活ガイドブック編集者。
ジャニーズやK-POPが大好き。自身が知りたかった情報を分かりやすく、読みやすく皆さんに提供します。

コメント

コメントする

目次