timelesz FAM 千葉公演レポ|セットリスト・演出・MC・関係者情報まとめ

timelesz LIVE TOUR 2025 FAM 千葉公演レポ|セットリスト・演出・関係者情報も

💡

この記事でわかること

  • 📍 初ツアー千葉公演のセットリスト&演出内容
  • 🎤 ステージ構成やファンサ、現地レポート
  • 🗣 メンバーのMCや印象的なソロパフォーマンス
  • 💬 SNS上のリアルなファンの声
  • 🧑‍🎤 関係者席にいた著名人&裏方スタッフ

2025年6月、ジャニーズ発の新グループtimeleszが、ついに全国ツアー「LIVE TOUR 2025 episode 1 ~FAM~」をスタート。

記念すべき初公演地となったのは千葉・ららアリーナ東京ベイ。8人体制での“再出発”を刻むステージに、多くのファンが集いました。

この記事では、千葉公演2daysの全容(セットリスト・演出・MC)から、関係者の来場情報、SNSの反響までを一挙にご紹介します!

目次

【1】公演基本情報|記念すべき初日・千葉公演とは?

🎤 「LIVE TOUR 2025 episode 1 ~FAM~」とは?

2025年、グループ名を改め新体制となったtimeleszが挑む全国ツアー「LIVE TOUR 2025 episode 1 ~FAM~」。
その初日となる千葉公演(ららアリーナ東京ベイ)は、再スタートの象徴とも言えるステージとなりました。

ツアータイトルに込められた”FAM”は「Family」「Fame」「Familiar」などを象徴し、メンバー・ファン・関係者すべての“繋がり”をテーマに掲げています。

📅 公演日 🗺 会場 ⏰ 開演時間
2025年6月28日(土)18:00
2025年6月29日(日)13:00 / 17:30
ららアリーナ東京ベイ(千葉・南船橋) 各公演ごとに異なる(目安:開演30分前開場)

👑 出演メンバー(7名)

菊池風磨 / 佐藤勝利 / 松島聡 / 猪狩周杜 / 篠塚大輝 / 橋本将生 / 寺西拓人

※原嘉孝さんは千葉公演には出演されませんでした(公式発表あり)

“再スタート”の象徴としての千葉2days。
公演前からSNSでも「#timelesz千葉」「#FAMツアー初日」がトレンド入りし、ファンの期待感が高まっていました。

【2】ステージ構成と見え方|“ファンと一体”を体感できる構造

ららアリーナ東京ベイは最大収容人数約1万人の新アリーナ。
今回の千葉公演では、ステージ構成もファンとの距離感にこだわった設計となっており、会場中から「どこでも神席!」との声が上がっていました。

📌 ステージ構成 詳細
メインステージ 大型LEDビジョン&映像演出を駆使。オープニングの映像パートが印象的
センターステージ 会場中央に円形ステージ。360度ファンサ対応で盛り上がり抜群
花道 十字に伸びる花道で、アリーナ・スタンド全体に視線が届く構成
照明・レーザー 各曲ごとに色が変わり、メッセージ性を強める照明演出が秀逸
スクリーン 各パートでメンバーの表情を大画面で映し、スタンド席でも没入感UP

💬 SNSまとめ|ファンのリアルな感想

  • 「花道が十字でメンバー全方向に来てくれて最高だった…!」
  • 「センステの真横、神席すぎて泣いた😭」
  • 「照明の色使いが美しすぎて、演出全体に感動」

【3】セットリスト&演出|EP「FAM」中心+個性光るソロ

千葉公演では、最新EP『FAM』の楽曲を中心に、メンバーそれぞれの個性が光るソロパートも展開。会場全体が一体となる演出で、ファンを熱狂に包みました。

🎵 推定セットリスト(千葉公演)

  1. Intro ~FAM
  2. Anthem
  3. because
  4. Rock this Party
  5. One and Only
  6. ソロパート:猪俣周杜(ダンス)/篠塚大輝(バラード)/橋本将生(ラップ)/寺西拓人(アップテンポ)
  7. Make my day
  8. スローバラードメドレー(メンバー交代パート)
  9. Finale ~FAM(クロージング)
  10. Encore:Thank you for FAM

🎇 印象的な演出ポイント

  • ソロパート演出:それぞれのソロで、照明や映像演出が大きく変化し、登場人物が“個としてのtimelesz”をしっかり見せた構成。
  • 花道リフター:スローバラードメドレー中に使用され、スタンド席の視線を独占。
  • イントロとエンディングに映像演出:『FAM』制作過程のダイジェスト映像や、メンバー同士の笑顔が映し出され、ファンと“家族”としての繋がりを強調。

💬 SNSまとめ|演出&ソロパート感想

  • 「猪俣周杜くんのダンス、圧巻すぎて息止まった…!」
  • 「篠塚くんのバラード、光と影の演出が鳥肌」
  • 「イントロ映像に涙腺崩壊。グループ愛が溢れてた」

【4】印象的なMC&パフォーマンス|新体制を語る熱い言葉たち

MCタイムでは、メンバーが“FAM”というテーマに込めた想いを熱く語りました。特に猪俣周杜くんの「再スタートへの決意」が多くのファンの胸を打ったようです。

💬 MCで印象的だったセリフ

  • 猪俣周杜:「僕たちはここからまた家族として走り出す。ずっと支えてほしい」
  • 橋本将生:「“FAM”の輪は千葉から全国へ。誰も置いてかない」
  • 佐藤勝利:「この7人で安心してやっていけるって、胸がいっぱい」

💬 Twitterより(#timelesz_episode1)

「走り出した背中」「怪我なく帰ってきてね」といった感想には、メンバーへの“家族”としての想いと、ファンの愛が感じられました。

【5】関係者席の様子|誰が見に来ていた?

千葉公演では、舞台裏からも“FAM”を支える支援者の姿が多数見受けられました。

🎯 裏方に注目!関係者参加者リスト

  • ダンストレーナー NOSUKEさんが客席で感動の様子を見届け、公式ハッシュタグでコメントも投稿
  • ボーカルトレーナー 宮本美季さんも会場に駆けつけ、熱視線を送っていたとのこと
  • ファン投稿によると、PA卓近くやフラッグ周辺で姿を見かけた情報もありました :contentReference[oaicite:1]{index=1}

ファンからは「PA卓に宮本先生、NOSUKE先生いた (泣)(泣)(泣)」との声もあり、“プロのエール”が見えるステージ裏の熱気も伝わってきました :contentReference[oaicite:2]{index=2}。

【6】ファンの反応&SNSまとめ|現地の熱狂と余韻

千葉2daysの余韻は冷めることなく、SNSでは多くの投稿が#timelesz_episode1で溢れました。

💬 X(旧Twitter)からのリアルな声

  • 「PA卓に宮本先生、NOSUKE先生いた(T . T)」
  • 「走り出した背中が沢山の人を幸せにして…みんな怪我なく帰ってきてね🏠」
  • 「篠塚くんの煽り最高すぎ😭 関西弁に心掴まれた」
  • 「風磨&勝利のギターダンス、鳥肌だった…!」

💬 Twitter投稿(#timelesz_episode1より)

アンコールのトロッコ移動時にも、メンバー間の和気あいあいとした雰囲気が伝わる一幕が。
小さなエピソードにもファンがしっかり反応していて、“7人の絆”が届いています。

【7】Q&A|現地体験のコツ&初参戦アドバイス

「LIVE TOUR 2025 episode 1 ~FAM~」千葉公演に参加したファンから寄せられた現地での疑問&役立つヒントをまとめました。

初参戦の方や今後の遠征組にとって、参考になる情報ばかりです◎

Q1. グッズ列は混雑していましたか?

両日とも開場2時間前あたりから混雑傾向。
特にペンラ・うちわは人気。オンライン購入済の人も多かった印象です。

Q2. ファンサがもらいやすい曲や演出は?

センステや花道が活用される曲(例:「One and Only」「because」など)はアイコンタクト率高め
アリーナ・スタンドともに満遍なくファンサがありました。

Q3. 座席の見え方はどうだった?

ららアリーナ東京ベイは、スタンド席からの視認性も◎
ステージ演出が立体的で、スクリーンも大きく、どの席でも満足度が高かったという声多数。

Q4. 周辺施設や休憩場所は?

会場近くにはららぽーとTOKYO-BAYがあるため、飲食・休憩・トイレにも困らず◎
モバイルバッテリーや推しグッズも補充しやすい立地でした。

Q5. 初参戦でも楽しめますか?

もちろんOK!演出もストーリー仕立てでわかりやすく、
MCでは「初めての人もありがとう」とメンバーから直接の言葉がありました◎

💬 SNSまとめ|初参戦組のリアルなアドバイス

  • 「初めてだったけど、うちわ読んでもらえて本当に泣いた…!」
  • 「ららアリーナ、導線よくて快適!トイレも混まなかった」
  • 「センステ横ブロック、神席だった…近すぎて心臓飛んだ」

【8】まとめ・今後への期待|“FAM”がつなぐtimeleszのこれから

「LIVE TOUR 2025 episode 1 ~FAM~」千葉公演を通じて、timeleszが届けたのは、“家族=FAM”としての覚悟と再出発の姿でした。

セットリスト、演出、MC、そしてファンの熱量がすべて重なり、ただのライブを超えた“感情の物語”が広がっていました。

7人体制での千葉初日を皮切りに、今後もツアーは続きます。
会場ごとに変化する演出や構成、そしてメンバーたちの成長からも目が離せません。

🔮 今後に期待したいこと

  • 📀 ツアーの円盤化(Blu-ray/DVD)で千葉公演を永久保存したい!
  • 🎤 原嘉孝さんも含む8人体制の“再集結”に期待
  • 🎶 次なるEPやシングルで、さらに新たな一面を見せてくれるはず
  • 📣 地方公演での演出追加やサプライズにも注目!

💬 SNSの声|今後への期待と願い

  • 「この公演、絶対に円盤化して…演出も表情も最高だった」
  • 「次は原くんにも会いたい!全員揃ったFAMが見たい」
  • 「また千葉でライブしてほしい。この空気感は忘れない」

💬 Twitter投稿より(#timelesz_episode1)

timeleszの未来は、まだ“序章(episode 1)”。
この千葉公演で始まった旅路を、私たちファンも一緒に歩んでいきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

推し活ガイドブック編集者。
ジャニーズやK-POPが大好き。自身が知りたかった情報を分かりやすく、読みやすく皆さんに提供します。

コメント

コメントする

目次